さいたまスーパーアリーナで開催されるコンサートライブやイベントなどに地方から参加される方は飛行機を使われる方もいると思います。
羽田空港、成田空港からさいたまスーパーアリーナに行くには電車よりもリムジンバスや高速バスがオススメです。
リムジンバスで空港からさいたまスーパーアリーナに行くメリット
羽田空港・成田空港からさいたまスーパーアリーナにリムジンバスで行くのがオススメな理由はつあります。
空港から直行するから迷う心配がない
最初のメリットはリムジンバスなら羽田空港・成田空港からさいたまスーパーアリーナがあるさいたま新都心駅へ直行するバスがあるので迷う心配がない、ということです。
羽田空港からさいたまスーパーアリーナに電車で行こうとすると東京モノレールで浜松町に行き、JR京浜東北線に乗り換えて行く必要があります。
成田空港からさいたまスーパーアリーナに電車で行くには京成線で日暮里まで行き、JR京浜東北線に乗り換えて行くか、京成線で上野まで行き、JR京浜東北線か上野東京ラインに乗り換えて行く必要があります。
慣れない土地での電車の乗り換えは大変です。リムジンバスなら乗り換える必要がないので、安心してさいたまスーパーアリーナに行くことができます
空港からずっと座っていけるので疲れが溜まらない
2つ目のメリットは、リムジンバスなので空港からさいたま新都心までずっと座っていける、ということです。
電車の場合、羽田空港からの東京モノレール、成田空港からの京成線はそれぞれ始発駅なので座れる可能性は高いですが、JRに乗り換えると座れる可能性が低く、立ちっぱなしになります。タイミングによっては羽田空港・成田空港からずっと立ちっぱなしになることもあります。
リムジンバスは定員制で乗車全員に座席がありますので、ゆったりと座って行くことができ、立ちっぱなしによる疲れをなくすことができ、ライブやイベントを堪能することができます。
荷物が大きくてもバスに積めるので荷物の持ち運びのストレスがない
3つ目のメリットはスーツケースなどの大きな荷物があっても、リムジンバスのトランクに積めたり、網棚に乗せられる、ということです。
電車でも網棚などに乗せて運べますが、JRに乗り換える時の持ち運び、そしてJRでの移動の際が大変です。
特に宿泊する人はスーツケースなどの大きな荷物を持って来ることになるため、スーツケースを運ぶ苦労や、電車乗り換え時の持ち運び、混雑した電車内に大きなスーツケースを持ち込むストレスなどがかかります。
リムジンバスはスーツケースはトランクに収納してくれますし、小さい荷物だけの場合でも乗員数が限られているため、網棚に乗せて運べるので、荷物運びのストレスがなくなります。
電源や無料Wi-Fiがあるのでスマホが使える
4つ目のメリットはリムジンバス、高速バス内には電源や無料Wi-Fiが使える車輌があり、そのバスならスマホが使えるということです。
さいたまスーパーアリーナの様子や現地で会う友人、知人とのコミュニケーション、グッズ販売状況などの情報収集など、今やスマホが欠かせなくなっています。
空港リムジンバスには電源や無料Wi-Fiが使える車輌もあり、バッテリー残量や通信量を気にせず、スマホを使える車輌もあります。
羽田空港からはリムジンバスの方が速い
5つ目のメリットは、羽田空港からさいたまスーパーアリーナに行く場合、実はリムジンバスの方が速いということです。
リムジンバスの場合は羽田空港からさいたま新都心駅まで53分、電車の場合は1時間19分です。
所要時間だけで考えても、羽田空港からさいたまスーパーアリーナに行く交通手段はリムジンバスの方が良いでしょう。
ちなみに成田空港からさいたまスーパーアリーナはバス、電車共に約1時間35分です。
バスの時刻表は渋滞を加味して作られているため、渋滞がなくスムーズに運行されると、予定よりも早く到着することもあります。
リムジンバスで行くデメリット
リムジンバスは良い所だらけ、と言いたい所ですがデメリットもあります。
羽田空港からは電車で行くよりちょっとお金がかかる
羽田空港からさいたま新都心まで電車では1,033円ですが、リムジンバスは1,540円かかります。ちょっとでもお金を節約したいという方は電車の方が500円節約できます。
成田空港からは電車では京成スカイライナーとJR日暮里乗り換えで2,853円、バスは2,800円とバスの方がちょっとお得です。
電車より本数が少ない
電車に比べて高速バスは本数が少ないということが上げられます。
羽田空港から浜松町に向かう東京モノレールは約10分に1本ありますが、リムジンバスは1時間に1本です。成田空港からの高速バスも1時間に1本の割合での運行です。
タイミングを逃すと1時間待ちになったり、満席の場合かなりの時間待たされることもありえます。
飛行機の到着時間、荷物受け取りの時間と、バスの時刻表を確認してスムーズに乗れるようにしておきましょう。
定員に達してたら乗れない
電車の場合は混んでいてもある程度は乗車できますが、バスの場合は定員に達すると乗ることができません。
空港に到着し、荷物を受け取ったら、まずリムジンバス・高速バスの乗車券販売窓口に行くことをオススメします。
リムジンバス・高速バスの乗り方
羽田空港からのリムジンバス、成田空港からの京成バスの高速バスに乗るには、空港に到着して到着口を出たあと、バス乗車券売り場に行き、乗車券を購入します。
さいたまスーパーアリーナに行くには「埼玉方面」の「大宮駅・さいたま新都心駅」行きの乗車券を購入します。
羽田空港からさいたま新都心駅までの羽田空港リムジンバスの乗車券は1,540円、成田空港からさいたま新都心駅までの京成バス・高速バスは2,800円です。
乗車券を購入したらバス乗り場に移動してバスを待ち、乗車します。トランクに荷物を預けることができますが、1人スーツケース1つまでとされています。
あとはバスに乗っていけば、さいたま新都心駅までゆったり座って移動できます。ゆっくり休んだり、電源や無料Wi-Fiを利用して情報収集したりして移動を楽しみましょう。
遠方からさいたま新都心、さいたまスーパーアリーナに来るには不安があるもの。羽田空港リムジンバス、成田空港からの高速バスを利用して安心してさいたま新都心までお越しください。