夏場になるとよく「光化学スモッグ注意報が発令されました」という防災無線の放送が流れます。放送が流れた際、どのように対応すれば良いでしょうか。
光化学スモッグとはどんなものか、また光化学スモッグ注意報が発令された際に注意すべきことをご紹介します。
「光化学スモッグ」とは
「光化学スモッグ」とは、大気中の「光化学オキシダント」の濃度が高くなって発生する「もや」のことです。
自動車や工場から排出される排気ガスに含まれる窒素酸化物や、塗料や接着剤に含まれている揮発性有機化合物が、太陽からの紫外線を受けて化学反応を起こすと「光化学オキシダント」という物質ができます。
この光化学オキシダントの濃度が高くなると、遠くの山やビルにもやがかかったように見えにくくなります。この「もや」のことを光化学スモッグといいます。
スモッグ(smog)とは、smoke(煙)とfog(霧)という単語をあわせてできた言葉です。
光化学スモッグが身体に与える影響
光化学オキシダントが身体に与える影響として目がチカチカするなどの痛みや咳、気分の悪さなどがあります。重症化すると呼吸困難、手足のしびれ、めまい、頭痛、発熱、嘔吐、意識障害などの症状を引き起こすこともあります。
身体への影響の大きさは個人差がありますが、幼児やこども、病弱な方、アレルギー性結膜炎や喘息などの持病がある方は特に注意が必要です。
光化学スモッグ注意報が発令された際の対応
光化学スモッグ注意報が発令されたら、健康を害さないために以下のように対応しましょう。
- 屋外での激しい運動を控える
- 目や喉に刺激を感じたらすぐに屋内に入る
光化学スモッグの影響はマスクなどでは防ぐことができないため、光化学スモッグ注意報が発令される可能性がある日は不要不急の外出を控えるなど、予防に努めましょう。
光化学スモッグによって目や喉の痛みなどを感じたら
もし、光化学スモッグによって目や喉に痛みを感じた場合、すぐに屋内に入り、洗眼やうがいで目やのどを洗いましょう。
洗眼やうがいをしても痛みがおさまらない場合や、呼吸困難や手足のしびれなど重い症状が発生している場合は、医師の診察を受けるようにしてください。
光化学スモッグが発生しやすい時期・気象条件
光化学スモッグが以下の時期や気象条件の時に発生しやすくなっています。
時期 | 5月から9月 |
天気 | 晴れまたは薄曇り |
風向 | 朝方に北よりの弱い陸風が吹き、日中南よりの海風に変わる |
風速 | 日中の平均風速が4m/s以下 |
気温 | 日最高気温が25℃以上 |
5月から9月の間の天気が良い日は光化学スモッグが発生しやすいと考えておくと良いでしょう。
光化学スモッグ注意報が発令される基準
光化学スモッグ注意報は以下の基準を満たした際に発令されます。
光化学スモッグ予報 | 気象状況からみてオキシダント濃度が0.12ppm以上となることが予測されるとき |
光化学スモッグ注意報 | 光化学オキシダント濃度が0.12ppm以上になり、気象条件からみてその状態が継続すると認められるとき |
光化学スモッグ警報 | 光化学オキシダント濃度が0.20ppm以上になり、気象条件からみてその状態が継続すると認められるとき |
光化学スモッグ重大緊急報 | 光化学オキシダント濃度が0.40ppm以上になり、気象条件からみてその状態が継続すると認められるとき |
光化学スモッグ予報が発令されたら不要不急の外出は控え、光化学スモッグ注意報が発令されたら激しい運動は控えて、屋内に入るようにしましょう。
埼玉県は光化学スモッグ注意報の発令回数が全国1位
さいたま市内では光化学スモッグ注意報の発令がよく放送されます。実際、埼玉県は光化学スモッグ注意報の発令回数が全国1位となっています。
埼玉県は光化学スモッグ注意報が発令される回数がとても多い県です。平成22年には25回の発令があり、その回数は全国第1位でした。埼玉県は光化学スモッグ注意報の発令回数が全国一多い県で、最近の20年間は1位の年が12回、3位以内が18回という注意報多発県です。
『「光化学スモッグ注意報」って何? – 埼玉県環境科学国際センター』より
埼玉県では光化学スモッグ発生の原因となる窒素酸化物や揮発性有機化合物の排出量を削減するため、工場や事業場への排出基準による規制、自動車への対策も行われています。
光化学スモッグ予報や注意報が発令されたら、激しい運動や不要不急の外出を控えて屋内で過ごし、健康を保つようにしていきましょう。